この記事では、オーガニックの白髪染めやノンジアミンカラーで髪を染める頻度や痛めないコツを解説していきます。
白髪染めを繰り返すたび、
髪を痛めている気がする
カラーの後、頭皮がピリピリして心配に
なる
髪や頭皮へのダメージが心配で、
普通の白髪染めを続けるのは不安
このようなお悩みはありませんか?
オーガニックの白髪染めは、天然100%や化学成分を極力抑えた製品で髪と頭皮をやさしくケアしながらカラーリングする方法です。
美容室tendreのオーガニックカラーには、ヘナカラー・香草カラー・色葉カラー・ノンジアミンカラーなど様々なメニューがあります。
カラーごとに染まる色味や配合成分など違いがあり、髪にも頭皮にもやさしい白髪染めとなっています。
そして「染める=痛む」ではなく、染めるたびに髪と頭皮の状態がよくなり美髪になっていく特徴があるのです。
↓気になる目次をタップすると、すぐ読めます↓
オーガニックの白髪染めについて

オーガニックの白髪染めとは、植物由来の成分を主体とした髪や頭皮にやさしい白髪染めです。
ここでは美容室tendreで取り扱っているオーガニックカラーを紹介しています。
一般的な白髪染めに含まれるジアミンなどの化学物質を未使用、または最小限に抑えることで髪へのダメージを防ぎます。

使い続けることで、髪質改善にもつながるのです!
ヘナカラー


美容室tendreのヘナカラーは、インドのラジャスタン州で有機栽培された最高品質のヘナを使用しています。
天然100%のヘナカラーは白髪がオレンジ色に染まるのが特徴です。
そして髪・頭皮・身体にやさしく、トリートメント効果やデトックス効果が期待できます。


満遍なく白髪があるため、
全体的に黄色味が出る仕上がりです。
黒髪部分はオレンジブラウンに
染まっています。


前の方に白髪がまとまっているため、
その部分は鮮やかなオレンジに
なっています。



ヘナカラーは、
色もちもよいですよ◎
通常のカラーのようなツンとする香りではなくヘナ特有の自然な香りでリラックスできます。
ブラウン系・ブラック系のカラーに染めたいときは、インディゴブルーを使用した2度染めや少量のジアミンを配合した色味もあります。
ヘナカラーについて、詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。


香草カラー


香草カラーは、美容室tendreで白髪染めをされる7割以上のお客様が選ばれる人気のオーガニックカラーです。
「トリートメントのようにカラーができればいいのに」という望みから誕生し、原材料は漢方の生薬や西洋ハーブが中心に配合されています。
化学物質はジアミン染料を含んでいますが、合成界面活性剤・シリコンコーティング剤・防腐剤は不使用です。



上質なボタニカルカラーで、白髪を落ち着いたブラウン系に染められます!
トリートメント効果が高く、このような髪質改善効果が期待できます。
- ダメージヘア・細毛・薄毛の改善
- 髪の立ち上がりがつきやすくなる
- ボリュームアップ
- 剛毛をしなやかにおさめる効果
- キシミや引っかかりが改善
- 髪にハリ・弾力・艶がアップ
- 抗炎症効果による頭皮ケア など
香草カラーは「髪が喜ぶカラー」とも呼ばれ、カラーをすればするほど髪質が改善されていきます。
継続して施術することで、髪本来の美しさが戻ってきます。
香草カラーの特徴を知りたい方は、こちらの記事もあわせてお読みください。


色葉カラー


色葉カラーは以下のような配合成分で、97.4%が植物由来というのがポイントです。
植物成分(97.4%)
- ナンバンアイ葉
- ヘナ
- 柿の葉
- カミツレ花
- セージ
- ウンシュウミカン果皮
- ローズマリー葉
- 紫根(しこん)
- 甘草(かんぞう)
- ミカン
化学成分(2.6%)
- HC染料
自然の恵みで配合されているため、敏感肌の方やジアミンアレルギーが心配な方にも安心して使っていただけます。
髪にダメージを与える成分が入っていないため、染めるたびに艶とコシが増して髪質が改善されていくのです。
1度の施術でしっかり色が入るため、当店ではヘナカラー2度染めをしているお客様におすすめしています。



色味はブルーベースでアッシュ
ブラウン系です!
白髪を濃い色で染められる色葉カラーが気になる方は、こちらの記事をお読みください。


ノンジアミンカラー


美容室tendreのメニューとなっているノンジアミンカラーは、ジアミンフリーの次世代アルカリカラーです。



ジアミンアレルギーの方でも、
安心して施術いただけますよ。
他のオーガニックカラーでは難しかった明るいトーンで白髪が染められ、仕上がりは透明感のあるクリアな色味になります。
ノンジアミンカラーは以下のような方におすすめです。
- 細い毛でボリュームが欲しい方
- 頭皮や髪に油分が多くペシャンコになりやすい髪質の方
- ボリューム感のある仕上がりを求める方
ジアミン不使用・低刺激のため、敏感肌やアレルギーをお持ちの方も施術可能です。
白髪が少し出始めた方やジアミンアレルギーで白髪染めをあきらめていた方も、安心してカラーリングを楽しめます。



髪・頭皮に最小限のダメージで染められますよ♪
オーガニックカラーが4種類もあって、さらに特徴も細かくて自分に何があっているのかわからない…。
と感じた方もいると思いますが、安心してください。
美容室tendreは、はじめてご来店の客様には無料カウンセリング(30分)を通して最適な施術メニューを提案しています。
詳しくはこちらの記事で紹介しているので、あわせてお読みください。


安心安全な施術は美容室tendreへ


美容室tendreはお客様一人ひとりの髪質や頭皮の状態などにあわせた最適な施術を提供するため、オーガニックカラーにもこだわっています。
化学物質過敏症のオーナー自らがすべての製品を体験し、安全性を確認したものだけを使用しているのです。
そのため、敏感肌やアレルギーをお持ちの方でも安心してご利用いただけます。



初めてご来店のお客様には、約30分のカウンセリングを実施しています!
髪質・頭皮の状態・体質などを詳しくお聞きし、最適なメニューを提案するためです。
完全予約制・マンツーマンで施術するため、お客様は安心して施術を受けられます。
髪のダメージや薬剤への反応で白髪染めをあきらめていた方も、オーガニックカラーなら髪も頭皮も傷めずにお洒落を楽しめます。
健康な髪を保ちながら白髪をケアしたい方は、ぜひ美容室tendreのオーガニックカラーをお試しください。
美容室tendreについて、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。


ノンジアミンカラーで髪を染める頻度や痛めないコツを紹介


ノンジアミンカラーとは1つの特定の商品名や薬剤を指すワードではなく、ジアミン成分を使っていないカラー剤の総称のことです。
美容室tendreのメニューで例えると、以下のメニューはすべてノンジアミンカラーという大きなカテゴリーに含まれています。
- ヘナカラー
- ヘナダブルカラー
- 色葉カラー
- ノンジアミンカラー(白髪を明るく
染めるオーガニックカラー)



香草カラーはジアミン配合です。
完全にジアミンアレルギー症状
発症の方には施術できかねます。
ノンジアミンカラーで白髪染めをするときに大切なポイントを2つ紹介していきます。
それぞれ詳しく説明していきます。
染める頻度


ノンジアミンカラーで白髪染めをする頻度は、
一般的に3〜4週間に1回が目安となります。
頻度 | 特徴 |
---|---|
3週間に1回 | 白髪が多い方 根元の白髪が気になりやすい方 |
4週間に1回 | 白髪が少ない方 明るめの髪色を維持したい方 |
白髪の量や髪が伸びるスピードには個人差があり、最大でも白髪が染まりやすい2ヶ月以内を推奨しています。
お客様の髪と頭皮の状態にあわせて決めることが大切です。
毛先に色の褪色がなければ毎回リタッチか、2回に1回は分け目や生え際だけを染めるリタッチカラーで髪全体への負担を減らせます。



一人ひとりに最適な頻度をご提案いたします!
髪を痛めないコツ


ノンジアミンカラーには、白髪染めで髪を痛める原因となるジアミンが含まれていないので、施術で髪は痛みません。



そのため、日々のホームケアで髪を痛めないことが大切です!
髪を痛めず、よりよい状態に改善するホームケアの方法は、こちらです。
- 十分な睡眠
- バランスのよい食事
- 丁寧に髪を洗う
- 髪を根本からしっかり乾かす
日頃から6時間以上の睡眠やバランスのとれた食事で髪や頭皮に栄養を届け、新陳代謝や修復をサポートします。
ホームケアでは髪や頭皮にやさしいシャンプー・トリートメントを使い、洗髪後は髪の根本からしっかり乾かします。
正しいシャンプーの方法はこちらです。
- 37〜38℃のお湯で、3〜5分髪と頭皮を
潤すように流す - シャンプーは頭全体に馴染ませるように
泡だて、やさしくマッサージする
ゴシゴシ洗いはNGで、指の腹を使ってやさしく洗います。
洗髪後は、根本から毛先までドライヤーで乾かしてください。



しっかり乾かすことで頭皮の乾燥を防げますよ◎
美容室tendreが推奨しているホームケアは、こちらの方法です。


美容室tendreでは、髪や頭皮に負担となる化学物質や合成香料をできるだけ使っていないシャンプー・トリートメントを使っています。
シャンプー・トリートメントは自社開発しており、髪や頭皮にやさしい成分のみ選び抜いて作った安全・安心な製品です。
美容室tendreプライベートブランドについて詳しく知りたい方は、こちらの記事がおすすめです。


オーガニックの白髪染めを施術する美容室tendre


この記事では、オーガニックの白髪染めやノンジアミンカラーで髪を染める頻度や痛めないコツを解説しました。
最後にもう一度、ポイントを振り返ります。
オーガニックカラーは化学物質ゼロもしくは極力配合していない製品で、髪と頭皮にダメージを与えず白髪染めできるのです。
名古屋市中区にある美容室tendreでは、安心安全に白髪を染められる4つのメニューがあります。
4つのオーガニックカラーには特徴があり、お客様一人ひとりの髪質や頭皮の状態にあわせて施術することが大切です。
初めてご来店のお客様には無料カウンセリング(30分)を実施し、髪質・頭皮の状態・体質など詳しくヒアリングして施術しています。



悩みにあわせた最適なメニューを提案し、いっしょに問題解決を
目指しています!
初めて来店されるお客様の95%以上が、リピーター様として通っていただいているのです。
美容室tendreでは「1年後・5年後・10年後はどのような髪で過ごしたいか」を考えて施術しています。
髪のダメージや薬剤への反応で白髪染めをあきらめていた方も、オーガニックカラーなら髪も頭皮も傷めずにお洒落が楽しめます。
美容室tendreこだわりのオーガニックカラーを受けたお客様の声が気になる方は、こちらの記事もおすすめです。


コメント