まつげパーマの頻度はどれくらいが良い?残っている状態の掛け直しや休止期間についてまとめ

この記事では、まつげパーマの頻度はどれくらいが良いのかについて紹介します。
また、まつげパーマが残っている状態での掛け直しや休止期間についてもわかりやすく解説していきます。

まつげカール専門店キャリアカール名古屋伏見店オーナーの長田がご紹介します!
まつげパーマは、どのくらいの頻度で
掛け直したら良いの?
前回のパーマが残っている状態で、
また掛けても大丈夫?
このような疑問をお持ちの方もいると思います。
結論からお伝えすると
まつげを美しくキープしたい方は、
3〜4週間に1度の施術がおすすめです。
まつげの状態や毛周期によって最適なタイミングは人それぞれ異なるため、自分に合ったペースを知ることが大切です。
まつげパーマは目元の印象を華やかにし、毎朝のメイク時間を短縮してくれる便利な施術です。
しかし、適切な頻度を守らないとまつげが抜けたり折れたりするなど、かえって目元が寂しくなるリスクもあります。
安全にまつげパーマを掛け直すための適切な期間や、まつげを休ませるタイミングについて詳しくご説明します。
まつげパーマの頻度はどれくらいが良い?


常に美しいまつげを維持するためには、3~4週間に1度の頻度でまつげパーマを施術すると良いです。
しかし、まつげの状態や毛周期、個人差によって最適なタイミングは異なります。
頻度を決める主なポイントは以下の3つです。
- カールの持続期間(3~4週間)
- まつげの毛周期
(1〜4ヶ月で、2ヶ月サイクルの方が多い) - まつげへのダメージ蓄積度
早すぎる施術はまつげに過度な負担を掛け、切れ毛や抜け毛の原因になります。
当店のパーマ液を使わずまつげを育みながらまつげカールする施術は、毎週施術を繰り返しても全く負担をかけません。
逆に、まつげ美容液の効果でまつげを育めます。
一方で、間隔を空けすぎるとカールが完全に取れてしまい、次の施術で希望通りのデザインが作りにくくなることもあります。
例えば
逆まつげさんが完全に逆まつげのしっかりツンツンの逆さになっているお客様のケースです。
まつげはバービーちゃんとは真反対の状態で、ビックリ目のご希望の場合は2回に分けて施術します。
1回目である程度まで上げさせていただき、カールが落ち切らないタイミングで2回目を施術。
2回の施術でバッチリ、バービーちゃんのようにさせていただく流れになります。



自分のまつげの状態を見て、最適なタイミングで施術することが
大切です。
3週間ほどでまつげのばらつきが気になってくる


まつげパーマを掛けてから約3週間が経過すると、カールのばらつきが目立ち始めます。
ばらつきは新しく生えてきたまつげと、パーマのかかっているまつげが混ざることで起きる状態です。
一般的なまつ毛パーマは日が経つにつれて、ばらつき扱いにくくなります。
ですが当店のまつ育しながらのまつ毛カールは、次の点をお客様から好評いただいています。
- 施術から日が経ってもばらつき方がとても綺麗
- 扱いにくくなるようなばらつきではない



まつげが生え変わりやすい、目頭や目尻から乱れやすいですよ。
パーマを掛けたまつげは、施術から3〜4週間が経つと半分ほどが生え変わります。
徐々にカールも緩くなり、カールの角度や長さが不揃いになってくるのです。
まつげや目元をこするクセや洗顔による摩擦、うつ伏せや横向きで寝る圧迫などもカールの持ちに影響を与えます。
毛周期に合わせたタイミングで施術しよう


まつげパーマは、ばらつきが目立ってきたときに加え、毛周期に合わせたタイミングでの施術がおすすめです。
毛周期に合わせると、まつげへの負担を軽くしながら美しいカールをキープできます。
まつげは「成長期→ 退行期→ 休止期」を繰り返し、1~4ヶ月の頻度で生え変わります。
この成長サイクルを毛周期と呼び、一般的に2ヶ月のペースで生え変わる方が多いです。
まつげパーマの施術から3〜4週間経つ頃には、半分ほどのまつげが生え変わっています。
このタイミングは新しく生えてきた健康なまつげとカールが緩んできたまつげにパーマを掛け、美しく仕上げられます。



毛周期を意識すると、まつげの
健康も保ちやすいですよ。
一般的なまつ毛パーマは前回の施術から3週間以内の短すぎる施術は、まつげや目元にダメージが溜まりやすいです。
頻繁にパーマを掛けると、成長期の若いまつげにもダメージを与えてしまい、細く弱いまつげになってしまう可能性があります。
当店のパーマ液を使わないまつ毛を育むまつ毛カールの施術は、ダメージが全くなくダメージゼロでカールができます。
そのため、施術によりまつ毛を丈夫に健康で元気なまつ毛へと育みます。
繰り返し施術することでまつげが切れやすく、目元が乾燥して弱々しいまつげになってきた方には、こちらの記事がおすすめです。


まつげパーマが残っている状態の掛け直しや休止期間について解説


まつげパーマが残っている状態での掛け直しや休止期間の判断は、健康的なまつげを維持するためにとても大切です。



まつげパーマを繰り返し施術していると出てくる疑問を解説します。
1つずつ、解説していきます。
繰り返しまつげパーマするとカールは定着するがダメージも蓄積する


まつげパーマを繰り返し施術するとカールは定着しやすくなりますが、同時にダメージもデメリットもあります。
継続的な施術により、まつげの内部構造が変化してカールがつきやすい状態になります。
一見良いことのように思えますが、薬剤によってまつげが弱っている証拠です。
薬剤を使用する従来のまつげパーマでは施術のたびにキューティクルが開き、内部のタンパク質が流出しています。



その結果、まつげは細く弱くなっていくのです!
まつげにハリやコシがなくなってきたら休止期間を作ろう


まつげにハリやコシがなくなってきたと感じたら、休止期間を設けてください。
まつげにダメージが蓄積されると次のようなリスクが高まります。
- 切れる
- 折れる
- 抜ける
- 毛先がチリチリになる
- 生えてきた毛が細く短い
- まつげ・目元が乾燥して、弱々しい
- 健康的なまつげへの回復に時間がかかる
まつげが寂しい状態になっておしゃれを楽しめなくなる前に、まつげパーマの休止期間を設けることが大切です。
休止期間中は、まつげパーマの施術を完全に中止してまつげのケアをしていきます。
休止期間中のケア方法
- やさしい洗顔などで清潔に保つ
- 6時間以上の睡眠
- 栄養バランスの良い食事
- まつげ美容液の使用
生活習慣を整え、まつげに負担のかからない生活をすることが大切になります。
一方、ダメージを受けたまつげにしてほしくない行動は、こちらです。
避けたい行為
- まつげや目元をこすらない
- ひっぱらない
- ビューラーの使用は絶対NG



まつげに摩擦や圧力がかかる行為は避けてください!
とくにビューラーは、ダメージがかかったまつげにさらに傷める行為です。
脱ビューラーによってまつげへのダメージを減らすことで、まつげのトラブルは改善されていきます。
「キャリアカール」ならまつげを傷めず最長2ヶ月カールアップ


この記事では、まつげパーマの頻度について紹介してきました。
また、まつげパーマが残っている状態で掛け直したときの影響や休止期間についても解説しています。
まつげパーマの頻度については、美しくまつげをキープしたい方は3〜4週間に1度の施術がおすすめです。
- まつげパーマから3〜4週間で、ばらつきが目立ってくる
- 半分ほどのまつげが生え変わったときに施術すると、仕上がりが美しい
- 3週間以内の頻繁なパーマは、ダメージを蓄積する
まつげパーマは繰り返し施術することでカールはかかりやすくなりますが、ダメージも蓄積されていきます。
下記のような状態になったときには、まつげが傷んでいるので、まつげパーマを休止してください。
- 切れる
- 折れる
- 抜ける
- 毛先がチリチリになる
- 生えてきた毛が細く短い
- まつげ・目元が乾燥して、弱々しい
- 健康的なまつげへの回復に時間がかかる
ダメージを解消して健康的なまつげを維持するためにも、3~4回の施術ごとに1~2ヶ月の間は休止期間を設けることがおすすめです。
健康的なまつげを取り戻す間は、まつげパーマやビューラーなど負担となることは極力避けてください。
従来のまつげパーマは手軽に目元の印象を華やかにしますが、まつげ・目元へのダメージはゼロではありません。



まつげパーマのデメリットも理解して、施術することが大切です。
もし健康的なまつげを育みながら、まつげパーマ同様にカールアップできる方法があったら知りたくないですか?
そんないいとこ取りの方法がこちら!
まつげカール専門店
キャリアカール名古屋伏見店の
「キャリアカール」
キャリアカールは一般的なまつげサロンとは異なり、パーマ液を使わず理想のまつげを手に入れられます。
パーマ液を使わないため、かゆみ・痛み・臭いなどの不快感なくカールアップできます◎
まつげやお肌へのダメージを最小限におさえた低刺激の美容液と専用マシンを使って、健康的なまつげを育みながらカールを持続させます。
実際に敏感肌やアレルギーの方にも施術しており、施術中も仕上がりも満足いただいています。



3回施術をすると、ほぼ100%の
お客さまがまつげの変化を実感◎
キャリアカールでは「初回から2回目のスパンは3~4週間、2回目から3回目のスパンは4~5週間」と最初は短めのスパンで集中ケア!
まつ毛を育みたい方は施術の回数に限らず、
毎回2週間サイクルでご来店することがまつ育に
効果的です。
まつげ美容 | 施術頻度 |
---|---|
まつげカール専門店 キャリアカール名古屋伏見店 | 初回~2回目 3~4週間 2回目~3回目 4~5週間 4回目以降 最長2ヶ月 |
一般的なまつげサロン | 毎回 3~4週間 |
キャリアカールが気になる方、まずはお客さまのビフォーアフターをご覧ください。


コメント