美容師を辞めたい方に見てほしい!スタイリストの転職先としておすすめな美容室tendreについて詳しく紹介

美容師を辞めたい方に見てほしい!スタイリストの転職先としておすすめな美容室tendreについて詳しく紹介

この記事では、美容師を辞めたい!と悩んでいるスタイリストさんにおすすめな、美容室tendreについて紹介します。

名古屋市中区にある美容室tendreでは、共にお客様に喜びをお届けする女性スタイリストさんの募集をしています。

解説は、美容室tendreオーナーの長田です。

美容師を辞めたいと悩んでいる方、次のような悩みを持っていませんか?

子どもが中学生になり手が空いたので、パートより正社員で働きたい

美容師として、お客様としっかり向き合える環境で仕事がしたい

20代のような、朝早く夜遅い働き方に限界を感じるし、若い子に囲まれて頑張っていける気がしない…

もっとお客様に寄り添いたいが、正直その場の対処だけしかできていない

女性の美容師さんにとって、お仕事と出産・子育てなどのプライベートを両立させるのは、とても難しいことです。

周りの美容師さんのお話を伺うと、いつまでも給料が変わらず、全然休めない…という声を多く耳にします。

また、美容師を辞めた方の理由も「仕事は好きだけど、環境や待遇が合わずに諦めた」という方が多い印象です。

でも、今あなたが抱えている「美容師を辞めたい」気持ちを解決できる環境を用意することで、多くの女性が美容師を続けやすくなってほしい。

そんな気持ちをもって、美容室tendreは「ホワイト企業認定」を取得し、働きやすい環境を整備し続けています。

➤今すぐ「ホワイト企業認定」について知りたい方は、こちらを参照してください。

美容室tendreでは、30代後半~40代の女性美容師さんがイキイキと働いています。

実際に働いてみた感想を聞くと「疲労感が半減して、お給料は倍になった」とスタッフは笑顔で語ってくれているのです。

そんな、美容室tendreとその働き方、スタッフの声と転職先におすすめの理由を詳しくお伝えしていきます。

私の想いもたくさんお届けします!

目次

美容師を辞めたい方に見てほしい!美容室tendreについて

まずは、美容師を辞めたいと感じている方に、私たち美容室tendreについて詳しくお伝えします。

ここで紹介する「美容師を辞めたくなる理由」は、美容室tendreには一切なくしたいと思った事ばかり。

私は、このような思いや辛さをなくしたいと思ったからこそ、当店の働きやすい環境づくりに力をいれています。

この後に挙げる理由の1つでも「今の私だ…」と感じたなら、美容室tendreにはそれを変えられる環境がそろっています。

当店だからこそ叶えられる働き方や、スタッフの声もぜひ参考にしてください。

まずは、美容師を辞めたくなる理由を挙げてみましょう。

美容師を辞めたくなる理由

美容室tendreをはじめる前の私や周りの方々、また当店のスタッフたちも今までの経験として話してくれた美容師の悩み

次のような理由で、これからも美容師を続けるのか辞めるのか、答えが出せない方も多いのではないでしょうか。

働く環境の悩み

美容師の仕事は好きだけど、子どもとの時間を持つには辞めるしかない

美容師は続けたいけど、休日がなく家庭との両立は無理

こんな悩みの原因には、次のような労働環境が背景にあるとよく耳にします。

  • 土日に休みたいなんて、とても言えないし休めない
  • そもそも休みなんてほぼない
  • 法事や発表会など、数少ない家族の大切な日ですら、休み申請に気を遣う
  • 朝早いのに帰りは遅く、身体の限界を感じている
  • 休日まで職場のLINEの通知を気にするあまり、気が休まらない
  • 評価制度があいまいで、給料が上がらない・上がるための頑張り方もわからない
  • よくわからない積立金を払い続けて、いつも金欠状態
  • 12月だからという理由で休めないし、有給休暇がいつの間にか決められて自由な休みもない

プライベートとの両立についての悩み

美容師になる夢は叶ったけれど、このままだと家族や友人と疎遠になる

自分の時間を充実させたいけど、結局いつも仕事に追われている

美容師の仕事は好きなのに、次のような背景から辞めるしかないと考える方も多い印象です。

  • 大事な用事を入れた休みに急な仕事、結局残念な日になってしまった
  • 家族での食事会・家族旅行は、いつも私以外が集まっている
  • 現状の自分の時間がない働き方から、オンオフをしっかり充実させる働き方に変えたい
  • お客様からの個人的な誘いを断ると、気まずいし距離感が難しい
  • 仕事が遅い美容師の待ち時間や補填などのサポートより、自分の時間をもっと大切にしたい
  • 施術が長引く・レジ締めが合わない・謎のミーティングなどがあり、いつも帰りの時間が読めない
  • 営業後に時間をとって育成していた後輩が辞めていき、何のための時間だったのかとむなしくなる
  • 給料天引きの集客費用、興味のない講習会の費用など、頑張っているのにいつも金欠状態
  • どんなにキャリアを重ねて役職についても、子供の習い事の費用もありお金がカツカツ

人間関係の悩み

最初は楽しんでいた仕事も、最近は上司のために働いている気がする

子どもが生まれた同世代はどんどん辞めていき、自分の居場所がない

美容室では、次のようにアシスタントや上司などの人間関係がストレスに感じることもしばしば。

  • 上司の機嫌を伺うばかりで、毎回何が正解だったのかわからない
  • お客様からのプライベートの誘いが多く困っている
  • 周りの同期がどんどん辞めていき、若手スタッフになじめず悩んでいる
  • 後輩に売上を抜かれて、毎日肩身が狭い
  • 要領のいい人に振り回され、美容師という仕事が向いてないのかもと疲弊している
  • 助けても助けてもらうことはなく、昼休憩は返上になりがち
  • 昼休憩はあってないようなもので、昼食は隙間時間に早食いで済ませる
  • せっかく指名してもらっても、カット以外は全てアシスタント任せになりクレームまできて悲しい
  • アシスタントのミスのカバーで、いつも心身ともに疲れ果てている
  • いつも背中にも目を向けて仕事をしていて、家に帰っても気が休まらない

業務の悩み

お客様の希望には応えたいが、なんの手当もつかないのは辛い

人の入れ替わりが激しく、教えては辞めていくばかり

施術以外の仕事があまりに多いストレスや、スタイリストになっても負担ばかり増えるという声も耳にします。

  • 着付けやヘアメイク・撮影は好きだけど、イレギュラーな時間の対応と気を遣う打ち合わせが大変
  • 着付けなどもお客様のためとはいえ、残業代も休日手当もなく、早朝手当もない環境
  • やることの多さにいっぱいいっぱいになり、ミスばかり増えていく
  • 横柄な態度のお客様の、きつい言葉や無茶振りが辛い
  • スタイリストになったものの、自分の苦手なパーマ・カットがいつも不安
  • アシスタントを教えてもすぐ辞めていくサイクルで、もう気持ちが折れている
  • アシスタントが育たないから、アシスタントのミスも自分が謝り続ける日々
  • 基本的にアシスタントは上司メインで、自分のお客様は後回しにされている
  • 上司のリピート率が低く、新規も少ないから入客数がそもそも少ない
  • 自分が効率よく仕事しても、結局周りのヘルプに呼ばれてバタバタして疲れるだけ
  • 簡単なお客様・優しいお客様はいつも上司と若手が対応し、自分は難しい方ばかり
  • 指名してくださるお客様は大切にしたいが、掛け持ちしすぎて関わる時間が取れない
  • SNS投稿がそもそも苦痛で、本当は投稿のネタに自分の話もしたくない
  • チラシのポスティング・ハンティングをしても結果が出ないで、心身が疲れるだけ
  • 土日はキャパオーバーの集客をこなし、平日はガラガラで掃除するしかない
  • オープン前1時間の掃除で、朝1のお客様すらバタバタ対応している
  • トイレを我慢するのが当たり前で、頻繁に膀胱炎になってしまう
  • 腰痛が悪化してヘルニアになり、中腰がとにかく辛い
  • お客様1人ひとりを大切にしたい気持ちと、売上を上げたい矛盾にいつも葛藤している
  • SNS投稿の内容を考えたり、ネタ探しをするのもとにかく嫌

このように、挙げていくとキリがないほど、働く環境や業務内容の悩みは増えていくばかり。

それでも、自分が選んだ仕事が好きで、本当は美容師は続けたいと思っている方も多いはず。

特に、美容師としてお客様に携わる時間を大切にしたいという思いや、その他の業務が変われば美容師として働いていたいという声は耐えません。

実際に、美容室tendreをはじめる前の私も同じように悩んでいました。

当店の職場環境は、その時に私が感じた「もっとこんな環境があればいいのに」という視点でつくっています。

「今の働き方に限界を感じる」そんな方はぜひ、美容室tendreで叶う働き方を知ってください。

あなたの美容師生活が変わるキッカケになるかもしれません。

美容室tendreで叶う働き方

美容室tendreでは、スタッフの「ストレスフリーで心も体も健康でいられる環境づくり」を徹底しています。

在籍しているスタッフは…

「バリバリ働くよりも、ほど良い忙しさでお金・時間にゆとりがほしい」

「子育てが一段落したので、無理のないペースで美容師として働き続けたい」

こんな想いを持って、30代後半から40代の女性がイキイキと働いています。

美容室tendreでは、一人ひとりのペースや生活に合わせた働き方を大切にしています。

それを実現している具体的な環境は、次の通りです。

美容室tendreで叶う働き方
  • 完全週休二日制・毎日18時の定時帰宅(残業はごく稀、あっても最大15分程度)
  • 有給は1時間ごとに申請可能で取得率100%
  • 希望休100%取得可能と会社から言われるので、安心して休み希望が出せる
  • 休日の研修などは一切なし
  • 保証給(基本給)27万円以上
  • マニュアル完備・研修制度有(自主練習も勤務時間内に実施)
  • 接客中・休憩中の電話や訪問対応はしなくてOK
  • SNS配信や集客活動なしのビラ配り・ポスティング作業なし
  • 商品の営業ノルマなし
  • ヘアセット・着付けなどのイレギュラー業務なし
  • ブログ更新やSNSの更新は不要
  • 自動釣銭機によりレジ締め不要・掃除は専任スタッフ在籍
  • ご来店からお見送りまでマンツーマン施術
  • 全員スタイリストで全て事前予約制、完全マンツーマン制によるスマートな人間関係

また、お客様は50代前後の女性が多く、トレンドを追いかけたり無茶なカラー・パーマに対応する必要もありません。

さらに、ブランクがある方・オーガニックカラー未経験の方でも、しっかり研修が受けられるので安心して働けます。

美容室tendreでは、このようなスタッフが働きやすい環境で『お客様の喜び』を実現すると考えています。

実際に98%以上がリピーター様になっていただけており、そのノウハウ実績があるので県外から引っ越された顧客ゼロの美容師さんでも安心して働けるのです。

美容室tendreの働き方に興味が湧いた方は、次の記事も参考にしてください。

次は、実際に働いているスタッフの声をお伝えします!

美容室tendreで働くスタッフの声

ここでは、美容室tendreで実際に働くスタッフの声をまとめてお伝えします。

美容室tendreのスタッフは、次のような流れで業務にあたっています。

1日の流れ
  • 9:10 始業
  • 9:25 お客様のお出迎え
  • 9:30 サロンワーク(1日4名様前後)
  • 休憩
  • 18:00 掃除
  • 18:10 退社

お客様の到着遅れによる時間のズレは「15分まで」と決められているので、15分以上の残業は一切ありません

これなら、「家族と夕食に出かけたり、夜の時間を自由に確保できる」とスタッフから喜びの声も聞こえてきます。

次に、実際に働いたからこそわかる、スタッフの声をまとめました。

  • 「完全予約制のマンツーマンの施術により、お客様にしっかりと向き合えるようになった」
  • 「掛け持ちでアシスタントや周りを気に掛ける必要がないので、やりがいを持って楽しみながら働けている」
  • 「時間外労働がほとんどないため、以前のサロンよりも身体も心も負担が少ない」
  • 「3ヵ月前に申請すると、100%希望休が通る環境」
  • 「長く働いても、希望休や残業の条件は入社当時と全く変わらない」
  • 「掃除専門のスタッフ・レジの自動化により、サロンワークに集中できている」
  • 「休憩や昼食時間がしっかり確保されている」
  • 「パーマがほとんどないので、その準備や片付けの手間がかからず負担も少ない」
  • 「正社員なのに、会社の決まりとして堂々と定時で上がれるのがうれしい」
  • 「香草カラー・オーガニックカラーでキレイになって帰られるお客様を見ると確かなノウハウを実感する」
  • 「研修で教わる技術・ノウハウが、そのままお客様の喜んでくださる反応にうながるのがうれしい」

このように、休日などの基本的な条件面はもちろん、美容師としての働き方に対する喜びの声も多くありました。

YouTubeやInstagramでは、インタビュー動画なども公開しています。

こちらもぜひ、ご覧ください。

今までのサロンとはまったく違う働き方にやりがいを感じているスタッフが多く、それがお客様の満足度を上げていると感じています。

美容室tendreで働くことがおすすめな方については、次の記事でもたっぷり紹介しています。

次は、美容室tendreが転職先におすすめな理由を解説します。

スタイリストの転職先に美容室tendreがおすすめな理由

「美容師を辞めたい…」と悩むスタイリストの方に、美容室tendreをおすすめしたい理由が大きく2つあります。

実際に働くスタイリストの声や、私の想いもあわせて紹介します。

あなたに合った美容室かどうか、じっくり見てみてくださいね。

30〜40代女性が活躍できる職場だから

スタイリストの転職先としておすすめな理由の1つとして、30代~40代の女性スタイリストさんが、無理をすることなく働ける職場環境があります。

美容室tendreの代表的な職場環境は、次の通りです。

30~40代女性が無理なく働ける環境とは?
  • 完全週休二日制できちんと休める
  • 休憩時間は45分、毎日必ず確保できる
  • 有給休暇が1時間ごとに申請可能で、
    子どもの授業参観に中抜けして行けるなど、家族の予定が組みやすい
  • 3ヵ月前に申請すると、100%希望の日に休める
  • 子育て中のママも多く、休暇申請なども理解してもらえる
  • 50代以上のお客様が多く、トレンドに敏感になる必要がない
  • カラー(ベタ塗り)やカットがメインになるので負担が少ない
  • アシスタントがいないので、人間関係もシンプルでストレスフリー
  • お客様の掛け持ちがないので、集中してお仕事できる

このような環境のもと、

「ほど良い忙しさで、元気に長く安定して働きたい」

「家庭や子どもとの時間は確保しつつ、美容師としても長く働きたい」

「質のいい働き方で、将来や子どものために貯蓄していきたい」

こんな想いで働くスタイリストが、元気に活躍しています。

さらに、オーナーである私の想いをお話しさせてください。

美容室tendreの『tendre(タンドル)』は、フランス語で“やさしい”という意味です。

この「やさしい」には、お客様だけでなく「働くスタッフにやさしい環境を整える」という想いを込めています。

私が美容室tendreを立ち上げる前は、多くの美容室の求人情報が、実務と異なる内容であることが当たり前。

「安月給で休みなく働くことが、本当にお客様の幸せにつながるのか?」

「美容師自身が幸せを感じずに、お客様を幸せにできるのか?」

私は、美容師の名もなき仕事(掃除・営業・ポスティングなど)や業務成績に毎日追われながら、なんとかその場のお客様をさばくことだけ考えるという環境にずっと疑問を抱いてきました。

美容室tendreを立ち上げる際、このような当たり前・美容業界の常識を変えることで、女性美容師が働きやすい環境を整えるという想いも、美容室の方針の軸にしました。

また美容室tendreは、国や愛知県名古屋市が定める「ホワイト企業認定」を取得しています。

この認定は、出勤簿やタイムカードを提出することで、女性の働きやすさや企業としてのホワイトな働き方を評価された証です。

想いだけでなく、働きやすい環境づくりを実現している点も、転職先としての判断材料になれば幸いです。

次に、美容師の仕事がもう1度好きになれるポイントもお伝えします。

美容師の仕事がもう1度好きになれるから

スタイリストの転職先におすすめな理由として、「美容師の仕事がもう1度好きになれる」ことも挙げられます。

実際に、当店のスタイリストさんから「美容室tendreで働いてからもっと仕事が好きになれた」という声をいただけています。

美容師の仕事がもう1度好きになれたキッカケや出来事
  • アシスタントなし・上下関係なしのフラットな人間関係がうれしい
  • マンツーマンの施術だから、1人ひとりのお客様としっかり向き合える環境
  • 売上重視ではなく、お客様の電子カルテは全員で共有している
  • オーガニックカラーや髪質改善の技術を習得し、お客様と一緒にいい変化を感じられた
  • アーユルヴェーダのヘッドスパを教わり、お客様がとても喜んでくれた
  • ポスティングやブログの更新が不要だから、美容師としての仕事に集中できる
  • 残念な態度が続くお客様には、美容室から来店拒否を通告してくれるので安心
  • 休憩中はもちろん、接客中も電話対応は不要で目の前のお客様に集中できる
    (カット・カラーの手を止める必要なし)

当店で活躍するスタイリストは、「美容師は続けたいけど、働き方や環境が合わない」と悩まされてきた方ばかり。

美容室tendreに出会い、ここでの働き方・想いに共感してくれた方が、今日もお客様のために笑顔で働いています。

ここからは私の経験談です。

美容室tendreでは、スタッフにもお客様にも“やさしい”美容室であることを経営方針の軸に置いています。

当店の特徴である、香草カラー・オーガニックカラーやアーユルヴェーダ。

当店のメニューは、「お客様の根本的なお悩みを解決する、痛い・かゆい・かぶれるなどの症状が改善できるようにしたい」という思いを積み重ねて用意してきたものです。

私は、美容師をはじめて5年ほど経った頃、当時使用していた化粧品・ヘアカラーによってひどい肌荒れや頭皮の湿疹に悩まされた過去があります。

その経験から、

どんなに美容業界で流行っているものでも、身体や頭皮・髪に負担のあるものはメニューにしない

という方針を、こだわり抜いてきました。

同じ業界の諸先輩方、当時のスタッフからは猛反対・猛反発を受け、一時は胃痛を感じて辛い思いもしました。

ですが、そのこだわりを面接時にしっかりと伝える努力をすることで、共感してくれるスタッフに恵まれ今の美容室tendreがあります。

当店は、売上ではなくお客様が今も10年後も健康で、美しくいられるような施術の提供!

その想いに共感して、仲間として働いて下さるスタイリストさんの環境は、オーナーの責任として私がきちんと整備しています。

美容室tendreの方針や働き方に興味が湧いた方、ぜひ1度お気軽にご連絡ください。

\無料でお答えしています/

美容師を辞めたい スタイリストの転職先としておすすめな美容室tendre まとめ

この記事では、美容師を辞めたい!というスタイリストの転職先におすすめな、美容室tendreについて紹介しました。

一般的な美容室とは異なる働き方や環境が、たくさん発見できたのではないでしょうか。

最後にもう1度、振り返っていきましょう。

美容師を辞めたい方に見てほしい!美容室tendreについて
  • 美容師を辞めたくなる理由
    • 働く環境の悩み
    • プライベートとの両立についての悩み
    • 人間関係の悩み
    • 業務の悩み
  • 美容室tendreで叶う働き方
    • 完全週休二日制/18時定時退社
    • 有給取得率100% /1時間ごとの申請可
    • 基本給27万円以上
    • マニュアル/研修システム有
    • 休憩は必ず45分確保可能
    • ビラ配りやポスティングなし
    • 自動釣銭機導入でレジ締め不要 ほか多数
  • 美容室tendreで働くスタッフの声
    • マンツーマンの施術で、お客様にしっかり向き合える
    • 以前のサロンに比べ、身体も心も負担が少ない
    • お客様の喜びにつながる技術が、しっかり学べる
    • 掃除専門スタッフや自動釣銭機のおかげで、サロンワークに集中できている ほか

美容室tendreでは、このような働き方で30代~40代のスタイリストさんが笑顔で活躍しています。

「美容師を辞めたい」と感じているスタイリストの転職先に、美容室tendreをおすすめする理由は、次の通りです!

スタイリストの転職先に美容室tendreがおすすめな理由

30〜40代女性が活躍できる職場だから

  • 休みや休憩などがしっかり取れるから、身体への負担が少ない
  • アシスタントなし、掛け持ちなしで、落ち着いて業務に集中できる
  • 18時定時退社だから、家庭との両立や自分の時間を確保できる
  • 50代以上のお客様が多く、トレンドに敏感になる必要なし

美容師の仕事がもう1度好きになれるから

  • スタイリストしかいないフラットな人間関係
  • マンツーマンの施術で、1人ひとりのお客様と向き合える
  • オーガニックカラーほか、お客様に本当に喜んでもらえることを学べる
  • 美容師の名もない仕事は不要、美容師の仕事に集中できている

美容師を長く続けてきて悩んでいる方、体力の限界を感じている方は、ぜひ美容室tendreで活躍してみませんか?

今とは違う環境で、あなたらしく健康にやりがいをもって働ける環境を用意しています。

私たちと、長く充実した美容師人生を歩みましょう。

ご質問やサロン見学は、いつでもお待ちしております。

ご興味のある方は、次の募集要項もご覧ください。

健康な髪と頭皮を育む
おとな女性のための美容室tendre

\ お気軽にお問い合わせください /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次