この記事ではヘッドスパで効果を感じた人の声と自宅でできるセルフケアについて解説しています。

名古屋市中区にある美容室tendreオーナー長田がお届けします!
ヘッドスパって本当に効果があるの?
気持ちよさそうだけど、髪や頭皮に
どのような影響があるのか知りたい。
このような疑問はありませんか?
ヘッドスパはリラクゼーション効果だけでなく、血行促進・頭皮環境の改善・髪質改善など多くの効果が期待できます。
ヘッドスパの効果について不安や疑問をお持ちの方に向けて、効果を実感されたお客様の体験談を紹介します。
実際、美容室tendreに通うお客様からは「髪がフサフサになった」「何も言わない夫から褒められた」と嬉しい声をいただきました。



自宅でできる効果的なセルフケアについても解説していきますよ!
↓目次をタップすると、すぐ読めます↓
ヘッドスパの効果を実感されたお客様の声を紹介


ヘッドスパの効果について、美容室tendreで継続して通われているお客様のお声を紹介します。



お客様の感想とその変化を
ご紹介します。
友人からも褒められる髪に変化


まず紹介したいのは、周囲から褒められるほど髪質が変化されたお客様です。
お客様はサーフィンやゴルフなどアウトドアがお好きで、紫外線や海水によるダメージを気にされていました。
施術メニューはこちらです。
- カット
- ノンジアミンカラー
- アーユルヴェーダヘッドスパと
艶髪トリートメント
※毎月交互に受けていただいています。
アーユルヴェーダヘッドスパは、毛穴に詰まった汚れや頭皮の余分な皮脂を除去する高いデトックス効果があります。
また、明るさをキープしながらダメージを抑えられる「ノンジアミンカラー」を提案しました。


2023年9月ビフォー


2023年9月アフター


2023年9月ビフォー


2023年9月アフター
3か月後にご来店いただいた際も、クセが落ち着いた状態を保てています。
この頃から「ゴワゴワな髪でも、ゆるふわなロングにできますか?」とご相談いただきました。
ここからきれいに伸ばしながら、パーマをかけずに軽やかな質感を目指していきます。


2023年12月ビフォー


2023年12月アフター


自宅では「私のシリーズ」をすべて使いし、ホームケアへの力をさらに入れていらっしゃいました。
2024年秋からは、ヘッドスパ「アーユルヴェーダ」と艶髪トリートメントを毎月交互に受けていただいています。


2025年2月ビフォー


2025年2月アフター
アウトドアを楽しんだ日は、泡の質が変わるまで念入りに2~3回シャンプーすることで髪のコンディションをキープ!
美容室での施術だけでなく、日々のケアを意識することで髪質が大きく改善しています。
髪を伸ばせ、周囲からも褒められるほどの変化を実感されています。


サーフィン後も良い状態をキープできて
嬉しい!
とのお声もいただいています。
ウィッグとさよならできました


次に紹介するのは、10年以上ウィッグを手放せずにいたお客様です。
ネットで検索し「美容室tendreなら、なんとかなるかもしれない」と期待して来店されました。
施術メニューはこちらです。
- カット
- 香草マイルドカラー
- ヘッドスパ「オゾンスパ」
- 艶髪トリートメント(最初の数回)
オゾンスパのオゾンには強力な洗浄力があり、普段のシャンプーでは取りきれない頭皮の奥の汚れを除去する効果があります。
皮脂や毛穴に詰まった老廃物を洗浄しながら頭皮をマッサージし、頭皮の炎症・ニオイ・フケ・かゆみなどを抑えます。
油分が多いせいでボリュームがなくぺたんこになっていましたが、1回の施術で健康な髪に近づきました!
地毛でこんなになるなんて。
ウィッグを着けなくてもいいかも!
といったお言葉までいただきました。


2024年11月ビフォー


2024年11月アフター


2024年11月ビフォー


2024年11月アフター
日にちが経ってもボリュームがあって
髪もツヤツヤだね!
初回ご来店後、普段は何もおっしゃられないご主人から褒めていただいたそうです。
その後は毎月通っていただき、その度にボリュームが増していきました。


2024年12月ビフォー


2024年12月アフター


2024年12月ビフォー


2024年12月アフター
妹さんからは「新しいウィッグに変えたの?」と聞かれるほど、大きな変化が現れています。


2024年11月ビフォー


2025年1月アフター
美容室tendreに通い続けることで、ウィッを卒業されたお客様です。
美容室tendreが開発したプライベートブランドのシャンプーやトリートメントについて詳しく知りたい方は、こちらの記事がおすすめです。


自宅でできるセルフケアを解説


自宅でも簡単にできるセルフケアを紹介します。
美容室tendreで提供しているアーユルヴェーダヘッドスパの手技をベースにした、毎日できるセルフマッサージをご紹介します。



続けることで頭皮が柔らかくなり、髪にハリコシが出てきますよ!
セルフケアの準備
まず大切なのが、頭皮マッサージをするための準備です。
準備の流れ
- 姿勢を整える
- 深呼吸
猫背になって背中が丸まっていないか確認して、胸を開いて肩の力を抜きます。
深呼吸は鼻からゆっくり吸って、口からゆっくり吐いてください。



リラックスした状態で始めることで血行が促進され、頭皮環境の改善につながります!
顔周りのマッサージ


顔周りは、頭皮と顔が一枚の皮でつながっているイメージを持ってマッサージします。
顔周りのマッサージの手順
- 額のマッサージ
- 鎖骨周辺
- 首筋のマッサージ
- 首の後ろ
額のマッサージは、額の中央にある「第3の目」と呼ばれる部分に指の腹を置き、力を入れすぎずリズミカルに触れてください。
第3の目とは
快楽のツボと呼ばれ、額の上から鼻に向かって触っていくとくぼんでいる部分のこと。


鎖骨周辺は鎖骨の下にあるくぼみのさらに下の部分を内側から外側に向かってゆっくりほぐしていきます。
そのとき、手を軽く握って第2関節の平らな部分を使い、耳の上あたりに指を置いて円を描くようにもみほぐします。



脇のリンパ節のところまで横に
ゆっくり流してください。
首筋は親指以外の4本の指を使って、上から下に優しく撫でおろします。
強くこすらず、表面をやさしく撫でることがポイントです。
首筋を撫でたら、そのまま耳の下あたり(顎下腺)を上から下に向かって優しく撫でおろしていきます。
耳から首にかけても、つまむように軽くほぐします。
首の後ろも同様に、手を当てて優しくスリスリと撫でてください。
頭皮マッサージ


頭皮マッサージの基本は、指の位置を固定して円を描くことです。
頭皮マッサージの手順
- 生え際から後頭部に向かって、
円を描くマッサージ - 側頭部のマッサージ
- 後頭部のマッサージ
- 髪の根元を掴むマッサージ
- 仕上げのマッサージ


髪の生え際に指を置き、指の位置は変えずにゆっくり円を描くように動かします。



指は下から当て、顔を少し下げると腕が疲れにくいです。
円を描くのが難しい場合は、後頭部に向かってプッシュするだけでも効果があります。
1列目が終わったら2列目・3列目と徐々に後頭部に向かって移動させながら、同じ動作を繰り返してください。


側頭部はこめかみと耳の上のへこんでいる部分に指を当て、体をゆっくり後ろに反らしながらプッシュします。
その後、耳の上に指を置いて真上に向かって優しく引き上げてください。
深呼吸しながらぐーっと引っ張り、息を吐き終わったところで耳の上の部分を押さえていきます。



深呼吸をして、息を吐き終わるくらいにゆっくり手を離します。


後頭部は、首の後ろを両手で押さえて下から斜め上に引き上げてください。
髪を一つ結びにする位置あたりに手を置き、下から上に向かってプッシュします。
続いて、後頭部のサイド(耳の後ろあたり)を手のひらで包み込んで上にプッシュします。


髪の毛を分け取って、前髪・横・後ろと順番に根元をぎゅーっと掴みます。
根元を、少し痛気持ちいいと感じる程度の力で引っ張るのがポイントです。


仕上げは、生え際のマッサージを1列目から3列目まで指を置いて円を描くようにマッサージします。



最初より優しい力で円を描いてください!


次に、頭の横に手を置いて斜め上に向かって軽くプッシュします。
頭を横から包み込むようなイメージで押さえますが、強く力を入れる必要はありません。
顔を押しつぶすのではなく、斜め上に向かってやさしくプッシュします。
耳のマッサージ


耳には全身のツボが集まっているため、その特性を活かしてマッサージしていきます。
耳のマッサージ手順
- 耳全体のマッサージ
- 耳たぶを引っ張る
- 仕上げ



耳の上の部分に指を置いて、
円を描くように指を動かします。
そして耳の下の方に向かって指を移動させながら、全体をまんべんなくマッサージしてください。


耳たぶをつまんで下に引っ張ります。
少しずつ上の部分に移動しながら、つまんで引っ張る動作を繰り返します。
引っ張る角度は徐々に上げていくことがポイントです。
最後に耳たぶを包み込んで、ゆっくり離す動作を数回繰り返してください。
この一連の動作によって、頭部の血行が促進されるだけでなく、全身のリラックス効果も期待できます。
最後の仕上げ


最後の仕上げは、深呼吸です。
額中央にある第3の目を軽くプッシュしながら、鼻から息を吸って口からゆっくり吐き出します。
最後に首に手を当ててスリスリと優しく撫でて終了です。
1回でも効果を実感できますが、毎日続けることで頭皮が柔らかくなり髪も元気になっていきます。



5年後・10年後の髪と頭皮の健康のために、今日から始めてみてくださいね!
頭皮マッサージの方法は動画でも解説しているので、あわせてご覧ください。
ヘッドスパの効果を実感された人の声まとめ


この記事ではヘッドスパの効果を実感された人の声と自宅でできるセルフケアについて解説してきました。
最後に、もう一度振り返っていきます。



ヘッドスパの効果を実感された
お客様をご紹介しました。
アウトドアによるダメージヘアの改善や10年以上ウィッグに頼っていたお客様が地毛でスタイリングを楽しめるようになりました。
美容室tendreに継続して通うことで、ご自身も周囲の方も気づくほど大きな変化が現れています。



継続的な施術と正しいホームケアがポイントですね!
美容室tendreで提供しているアーユルヴェーダヘッドスパの手技をベースにした、毎日できるセルフマッサージも紹介しています。
毎日5~10分コツコツ続けることで、5年後・10年後には髪と頭皮に違いが現れるはずです。
「私でも続けられそう」と思った方は、ぜひ今日から始めてみてください。
美容室tendreのヘッドスパをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。


コメント